カテゴリーを選択

月を選択

2012.10.03

傘販売しています♪

今日もお疲れさまですっ!

すっかり涼しくなりましたね。秋ですね~。
今日の東京はさえないお天気、、、雨が降ったりやんだり、、、

傘持ってこられました???
katanaオフィス汐留では傘をご用意しています。
まさかの急な雨には、ぜひ受付でお買い求めください^^
なんと200円です。少し小さいサイズなのでお安くしました。

20121003_傘.JPG


せっかくkatanaオフィス汐留まで来てくださったのに
雨に濡れながらお帰りになるなんて、、、スタッフとしては切なすぎます。


続きを表示

2012.10.01

今日から10月です☆

こんにちは。

汐留オフィスの永田です。
昨日は、台風の影響で雨風が強くてすごかったですね。
私は家でじっとしていました(^_^;)
みなさまは大丈夫でしたでしょうか?
さて、本日から10月ですね。
受付にジャック・オ・ランタンも飾ってハロウィンの気分です。
今週もどうぞよろしくお願い致します^^
20121001-104508.jpg
続きを表示

2012.09.12

katanaオフィス汐留の秋の空室情報


季節は秋なのに、この暑さ・・・。それでも朝晩は涼しくなりましたよね。
寝苦しい夜からは解放された気がします。
秋は何をするにも、何を食べるにもいい季節^^ふふふ。

さて、katanaオフィス汐留のブース、秋は空室状況動きがありますっ!

201209122.JPG
420120914.JPG














汐留の最安値!2名用59800円のキャンペーンのお部屋!!すぐご案内できます☆
他にも1名用・2名用・3名用のお部屋もございます。
固定費を抑えて事業に集中したいあなた。
katanaオフィスを一度ご内覧ください^^詳細はこちら
サイトに掲載されているお部屋以外でも、ご案内できるお部屋あります。

オフィスには会員さま専用のパンフレットコーナーもあり
告知やご案内にご活用いただけます。

201209123.JPG










汐留の受付はこのような感じです。今日の受付嬢は新人の呉(ご)です。
現在研修中で、覚えることたくさんですが頑張っています^^
ちなみにkatanaオフィスのスタッフはみな女性です。
明るい笑顔で会員さまをサポートします。
お気軽にお問い合わせくださいね。
続きを表示

2012.09.10

9月27日(木)はVSN+katana経営塾ですよ!

こんにちは。

katanaオフィス汐留の永田です。
VSN+katana経営塾のご案内です。
9月のテーマは「発掘型題の発見解決」です。
会場はkatanaオフィス渋谷になります。
経営塾.jpg
受講料は500円です。
ぜひみなさまご参加くださいませ~。
汐留オフィスにもチラシを置いてあります^^
どうぞよろしくお願い致します。
続きを表示

2012.09.05

katanaオフィスに新しいスタッフが加わりました!

今日もお疲れさまですっ。

9月からkatanaオフィスに新しいスタッフが3名加わりました。

201209051.jpeg

写真手前左側が日野智子(ひのともこ)。
右側は呉 俐慧(ご りえ)。
そして写真には写っていませんが
18日からアルバイトで粕川知沙(かすかわちさ)、も加わります。
(すみません、思いっきり私と永田も奥に映っています、、、)

日野は、ご存知の方も多いかと思いますが以前働いてましたのでこの度、復活です。
呉は、中国吉林省の出身。日本語は全く問題なし!韓国語も堪能です^^
粕川は、笑顔がとってもキュートな23歳。弊社で一番若いスタッフ♪

会員の皆さまには受付で個々にご挨拶させていただきますので、
どうぞよろしくお願いします!

そして、昨日は歓迎会でした。

20120905.jpg
さらに女性率がアップして、ますます華やかな雰囲気です。社長も嬉しそうでした^^
(社長は最近どうも女性に恵まれているようですね。)

社外取締役である、株式会社スキッスジャポンの川崎社長そして、汐留オフィスの会員である株式会社SOBAプロジェクトの乾社長も参加してくださいました。ありがとうございました!

katanaオフィスのスタッフが大事にしているのは
やっぱり「笑顔」ですね。素敵な笑顔が集まってきます。

katanaオフィススタッフ、さらにパワーアップして
会員のみなさまをサポートしてまいります。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします



続きを表示

2012.08.29

汐留イタリア街「ナポリピッツァフェスタ」が今年も!!

今日もお疲れさまですっ!katanaオフィス汐留の梯です。

昨日は、汐留デスク会員さんが汐留イタリア街で経営されているお店
トレメンド』さんで、社長とスタッフの細野と食事しました。
ふと入り口を見ましたら、汐留イタリア街ナポリピッツァフェスタの
ポスターが!!今年も開催するんですね。わ~~い☆

20120829.JPG本場のナポリピッツァ、とーーっても美味しいんですよ。イタリア街のお店も出展して、お酒やおつまみも販売されて、建物も広場も綺麗な場所なので、それはもう「ここはイタリア??」というくらい陽気で楽しいお祭りです。赤ワインを片手に「ボーノ!」です^^
去年の模様は、以前私が更新していましたこちらの秘書ブログをご覧ください^^
9月14日(金)、15日(土)、16日(日)の3日間で開催ですって。チラシはまだこれからのようで、配布されたらオフィスにも置かせていただきたいと思います。katanaオフィス汐留でお仕事される際にはぜひ足を運んでみてくださいね。

今日も午前中、トレメンドさんに立ち寄ってみましたら
ちょうどランチの仕込中で、美味しい香りが立ち上っていました。

220120829.JPG
続きを表示

2012.08.23

なんとなく、秋空??

番頭 ふじた です。

高層の雲くっきり、空気乾燥し澄み渡る 

「今日は秋晴れで空が高いなあ...」「秋はやっぱり日本晴れ」なんて言いますね。
「天高く馬肥ゆ」は、秋のいい時節を言う表現。
 空が澄(す)み渡(わた)り広々と高く、馬は肥えてたくましくなるという意味です。
 どうして秋の晴れた空は高く見えるのでしょうか。 

2012082311210000.jpg
続きを表示

2012.08.21

15時のおやつ

お土産.jpg
オフィス渋谷の小日向です。

毎日暑いですね^^;だれちゃいます

でも夜は涼しくなってきて秋を感じます

本日のおやつは会員さまに頂きましたロールケーキ☆

上に乗ったパイナップルがさっぱりして美味でございました。

ありがとうございまーす

~起業支援型レンタルオフィス 『katanaオフィス』~
http://office.katana.bz/ ~
■katanaオフィス汐留(新橋) 
 tel:0120-958-258
 http://office.katana.bz/location/shiodome/
■katanaオフィス渋谷
 tel:0120-125-705
 http://office.katana.bz/location/shibuya/
■katanaオフィス淀屋橋
 tel:0120-353-003
 http://office.katana.bz/location/osaka/
続きを表示

2012.08.17

katanaオフィス大阪 ブース新設キャンペーン実施中!

katanaオフィス大阪の砂田です。

みなさま朗報です♪
ブース新設に伴いお得なキャンペーン実施中!

10月31日までにブースをお申込みいただいた方には
特典1:最大3ヶ月間無料(フリーレント)
特典2:katanaセミナー&異業種交流会無料チケットプレゼント
特典3:表札無料設置

全室窓側の日当たり抜群なお部屋です。

IMGP3252.JPG









随時見学受付けております。
平日9:00~18:00

みなさまのお越しをお待ちしております☆
この機会をお見逃しなく!!

---------------------------------------------------------------------
~起業支援型レンタルオフィス 『katanaオフィス』
http://office.katana.bz/ ~
■katanaオフィス汐留(新橋) 
 tel:0120-958-258
 http://office.katana.bz/location/shiodome/
■katanaオフィス渋谷
 tel:0120-125-705
 http://office.katana.bz/location/shibuya/
■katanaオフィス大阪(淀屋橋)
 tel:0120-353-003
 http://office.katana.bz/location/osaka/

続きを表示

2012.08.15

整理・整頓・清掃・清潔・躾

今日もお疲れさまですっ!katanaオフィス汐留の梯です。
さて、弊社のスタッフルームの壁に貼ってあるポスターです。
20120815.JPG
社長が気に入りまして、汐留・渋谷・大阪全てのオフィスで購入。
「整理・整頓・清掃・躾」
とっても大切な5S。弊社のクレドにもある方針です。
社長のセミナーでもよくお話しすることです。
このポスターを毎日眺めつつ、朝からますます掃除を頑張る私たちです^^
続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

オフィスへのお申込みはこちら。