カテゴリーを選択

月を選択

2012.01.28

Bangkok

PREXさんのお仕事でBangkoks-IMG_3926.jpgに来ています。今日の夕方に着いて明日の朝にはDhakaに移動します。滞在時間は15時間ぐらいかな?今日は会食に誘われて、空港近くのテーマパークみたいなレストランに行きました。おいしかったです。タイ飯うまいよね。それで、これが集合写真です。さて、どなたが日本人でしょうか?
続きを表示

2012.01.24

吉田流プレゼン講座

s-DSC_1171.jpg

学生起業家選手権のファイナリスト10組に「吉田流プレゼン講座」しました。昨年までは各チームとマンツーマンでしていたのですが、今年は集合セミナーにしました。270組から2回の書類審査とセミファイナル(プレゼン審査)を勝ち抜いてきた10組はここまで来たら、良きライバルであり、良き同志です。そんな気持ちからみんなに集まってもらいました。人のブラッシュアップを見るのもめっちゃ為になりますからね。各チームのセミファイナルのプレゼンをビデオで撮っているので、そのビデオを僕が秒単位で分解して、ストーリー性やノンバーバル両方を評価・アドバイスします。「背景説明に120秒も使うのはもったいない」「ほら、あの~ってしゃべり癖、これを取って下さい」「視線があかん。審査委員をにらみつける位しっかりみないと、目チカラ」みたいにレクチャーしていきます。決勝大会でみんなが100%のパフォーマンスで臨めるよう!がんばりました。決勝大会は2月5日です。

続きを表示

2012.01.17

katanaオフィス渋谷新年会

s-DSC02178.jpg

汐留で忘年会したので、新年会は渋谷です。20人ぐらい会員さんを中心に集まってもらいました。書初めしてたので、その人気投票とかヒトビンゴとかスタッフがあれこれ出し物を考えて、やってくれました。僕は飲んでるだけ。(笑)楽しかったですよ。これは変顔集合写真!

続きを表示

2012.01.13

スマホステーション

s-DSC_0697.jpg s-日経記事10120113.jpg

猿谷クンがこんなこと始めました。メトロと組んで駅中のスマホ専門の修理屋さんです。モデルはMISTER MINITのスマホ版です。これいけるかも?ちょうど、今日なんですが、日経新聞の17面に取り上げられました。駅ナカに「スマホステーション」

続きを表示

2012.01.09

ビジコン奈良2012セミファイナル

semi2.jpg

今日は2回の書類選考を通過した30組のプレゼン審査です。ここまでは書類のみの選考でここからの30組が初めて審査委員の前でプレゼンします。当然ですが、新規性とか市場性など書類選考の評価基準+プレゼン力が評価されます。この30組からそれぞれの部門3組のファイナリストが選ばれます。さて、誰が選ばれたのでしょうか?

 

続きを表示

2011.12.26

細川先生

s-DSC_0659.jpg  s-DSC_0660.jpg

いつもお世話になっている細川先生のところの忘年会です。ヒルトンホテルでありました。たくさん来られていました。先生が最後に御挨拶されて、今年一年の締めくくり。着ておられる赤いちゃんちゃんこは亡くなられた奥様のお手製です。おいしくて楽しい会でした。

続きを表示

2011.12.25

スタッフへのX'masプレゼントです。

s-DSC_0650.jpg 
スタッフへのX'masプレゼントです。僕も含めて全員で9人。それぞれにプレゼントしました。どの子を誰にあげるかには意味があるんです。(後付けですが・・・)(笑)うちのスタッフ、みんな本当によくやってくれます。
続きを表示

2011.12.20

JITAの忘年会です

s-DSC_0647.jpgのサムネール画像

JITAの忘年会です。中華料理でした。おいしかったです。JITAとは@SOHOを運営するNPO法人日本ITイノベーション協会です。今年度から理事の端っこに名前を連ねれています。今年度は一人親支援のプロジェクトを行政と一緒に開しています。また、ご案内しますね。写真は理事長の増山さんと事務局長の保坂さんです。

続きを表示

2011.12.16

社会起業大学さんの新しいオフィスです。

s-DSC_0644.jpg

サラはいいよね。畳と女房と言いますが、オフィスも新しい方がいいです。学長の中村君とは彼の前職、留学ビジネスからのお付き合いです。その中村君がまさか起業の世界に来るとは?ビックリです。それがもう?3年ですか?立派なスクールを作って素晴らしいです。その御縁もあって、社会起業大学の理事もしています。新しいオフィスは麹町でフリースペースがインキュベーションになります。みなさん、よろしくお願いします。理事より・・・(^_^

続きを表示

2011.12.15

『katana交流会2011』みんな集まれ~!

s-DSC_0640.jpg忘年会です(笑)久しぶりに汐留オフィスでパーティ。出し物いっぱいで楽しかったです。この1年は日本の国にとっても、あきない総研にとっても、僕個人にとっても節目の年になりました。一言で言えば「底を打った」そんな感じがします。これでもかの底打ちでしたが・・・。底を打つ。相場の底値から来てる言葉ですが、底割れっていうのもあるので、用心しないとね。(笑)
続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

オフィスへのお申込みはこちら。