カテゴリーを選択

月を選択

2011.12.09

くるみの木

s-DSC_0628.jpgビジコン奈良2012の審査委員のみなさんに御挨拶とご説明にお伺いしています。今日はくるみの木のオーナー石村さんをお伺いしました。創業から28年になるんですって(^_^)僕よりもちょこっとお姉さんでした。こんな言い方、失礼かもしれませんが、かわいい方でした。隣は県庁の後藤さんです。
続きを表示

2011.12.08

異文化交流?

s-IMG_3801.jpg   s-IMG_3805.jpg
JICAの大阪センターでセミナーでした。JICAさんの研修事業をPREXさんが受託しておられて、そのセミナーです。すごいメンバーでしたよ。アフガニスタン、アルバニア、中国、エルサルバドル、エチオピア、グルジア、ケニア、ラオス、メキシコ、パプアニューギニア、10か国12人の参加でした。彼らは政府や政府系の金融機関の人たちです。地元ではエリートなんでしょうね。日本の中小企業振興を勉強に来ています。約1ヶ月の研修で僕は起業・ベンチャー支援やインキュベーション、ベンチャーファンドの話をしました。2時間のレクチャーと2時間の質疑です。一杯質問が来て、楽しかったです。一番印象に残ったのは彼らは現状把握ができてないってことです。当然、国別に事情は違いますが。「ケニアはどうですか?」っと聞いても「わからない」と答えます。データがないんですね。現状把握ができてないので、課題が見えない。課題が見えないので、将来像が描けない。まずは自分を知るところからスタートですかね。
続きを表示

2011.11.26

成蹊大学でビジコン

319120.jpg

審査委員長でした。(^_^)寺田君の司会でワキアイアイのビジコン。楽しかったです。コメントは社会人にはやさしく、学生には厳しく。男性には厳しく、女性にはやさしく。吉田もモットーです。(^_^

続きを表示

2011.11.23

北海道観光 生まれてはじめて

仕事では数えきれないぐらい来てますが北海道を観光するのは今日が初めてです。旭川から十勝まで行きます。休暇です。メンバーは生粋の道産子、三浦クン、大阪から引っ付いてきた久田クン、大阪から鹿追町に移住した仲間の林クン。十勝でお蕎麦食べたり、十勝ワイン城に行ったり、移動の車であれこれ一杯話しました。地元のこと、日本のこと、食べ物のこと・・・楽しかったです。

382106_n.jpg 

これは美瑛にあるセブンスターのCMで使った木です。それだけですが・・・

DSC_0596.JPG

これは十勝にある農業試験場かな?そこの白樺並木

DSC_0595.JPG 

林クンの職場

DSC_0599.JPG

六花亭

続きを表示

2011.11.22

旭川ビジネスプランコンテスト2011に来ています。

375191.jpg

基調講演+オブザーバーで来ました。

旭川は-5℃で真冬でした。審査委員ではないのですが、コメントを求められて、最初はちょっとびっくり。コメントも質問も何も考えてなかったから・・・

今年が第1回とのことです。来年からも続くといいですね。

続きを表示

2011.11.17

Global startup meeting vsn×microsoft×akinai

s-DSC_0551.jpgマイクロソフトさんとの共催で6回目となったglobal startup meetingです。今回も3社が発表しました。人数も毎回増えて今回は37名にもなりました。世界を目指すアントレプレナー、エンジェル、ベンチャーキャピタル、先輩起業家、IT系の事業会社、僕みたいなサポーター。みなさん、global ventureのキーワードで集まっています。交流会は毎回、めっちゃ盛り上ります。ほっといたら朝まで飲んでるんじゃないでしょうか?(笑)
続きを表示

2011.11.09

鮮魚の達人!参上!

DSC_0540.jpg  DSC_0541.jpg 
今、赤丸急上昇、鮮魚の達人、山根さんと新橋で立ち飲み。
マドンナは

そうです。あきない総研の梯さん

そして、サッポロがホッピーを意識して作ったようです。
でも、これは女子は頼みにくいよね。
続きを表示

2011.10.30

第1回 かたちプロジェクト

s-DSC_0510.jpg
夢や想いをテーマに、聞き、語り会い、生き方や仕事への一歩を踏み出すための自分を探る「かたちプロジェクト」フォーラム。フォーラムは、講演、参加者も参加するクロストークそしてワークショップの3つで構成され、夢や想いをかたちにするための多様なアプローチを提案し、また、参加者に体感していただく参加型プログラムでした。
続きを表示

2011.10.27

新潟で起業講演

s-トークセッション.jpg新潟のNICO(財団)さんのイベントでお話してきました。去年に続いて2回目です。50ぐらい集まっていただいてました。みなさん、ありがとうございました。

続きを表示

2011.10.25

ときそば

s-DSC_0537.jpgお昼は新橋ときそばさんの茄子汁蕎麦。これが絶妙です。素揚げしたお茄子とピーマンが出汁に入っています。イメージは鴨汁の鴨がお茄子になって、ネギがピーマンになった感じです。生姜でいただきます。うまい!

続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

オフィスへのお申込みはこちら。