カテゴリーを選択
月を選択
2025.11.17
「odoranaオフィス六本木」をご紹介いただきました!
レバレジーズ株式会社が運営するフリーランスHubにて、
2025年11月1日より施設名が変わり、
さらに皆さまに愛されるオフィスを目指します!
odoranaオフィスを、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
記事は以下よりご覧ください。
◎紹介記事:起業・スタートアップに最適!シェアオフィス&
・フリーランスHub公式サイト:https://
・フリーランスHub求人一覧:https://
※フリーランスHubについて
全国のフリーランスエージェントの保有案件を
まとめて掲載してい
フリーランスの皆さまも、ぜひお気軽にご利用ください!
ただいま、「リブランディング記念!キャンペーン」実施中![]()
2025.11.14
【谷町】11月26日(水)「紅葉と谷町茶屋」
2025年11月26日(水)紅葉に合わせてイベント開催
『谷町茶屋』では、当日は淹れ立てコーヒーと茶菓子をサービスいたします。
フリースペースは終日無料開放をいたしますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
鮮やかなイチョウの黄色は、とても美しいですよね。
今回はそんな「イチョウ」に関する豆知識をご紹介します。
イチョウの木には、オスとメスがある
大阪の御堂筋のイチョウ並木は見事ですが、植え替えのタイミングに徐々にオスの木を増やしているのを知っていますか?
なぜなら、銀杏がなるのはメスの木だけだから。銀杏の悪臭への苦情や、車のスリップを防ぐための対策です。
オスの木ではなく、メスの木に精子が見つかる不思議
一般的に植物(被子植物は)、雄しべから放たれた花粉が雌しべの柱頭に付着し子孫を残します。
一方、裸子植物のイチョウは、別の方法で生殖するといいます。
春先に雄株から飛んできた花粉が若い銀杏の内部に取り込まれておよそ4カ月後、
8月末から9月初頭の時期になると、初めて花粉の中に動く精子が形成され受精するのだそう。
メスの木で精子が見つかるのはそう言った理由です。
なぜ銀杏はあんなに臭いのか
強烈な悪臭も、特定の動物や鳥類にはたまらない臭いらしく、アライグマやハクビシンなどの動物は丸のみするとか。
動物に食べてもらい、種を別の場所に運んでもらうイチョウの戦略なんですね。
悪臭の原因は「酪酸」という成分で、タネの周りのオレンジ色の果肉部分に多く含まれており、人間の嘔吐物と同じ成分だとか。
世の中には未知なるものに果敢に挑む強者がいるようで、オレンジの果肉を食べてみたという人の体験ブログを発見。
体験者談によると、まず甘酸っぱさが口に広がりなかなかのお味。その後、渋さと臭いが襲ってきて、呑み込めなかったとのこと。
怖ろしい臭いに気持ちが折れず、銀杏は食べられることを見出した方に頭が下がります。
銀杏を調理してみてわかったこと
昨年のことになりますが、近くの道の駅で銀杏を見かけ、人生初、試しに銀杏を購入して調理してみました。
トンカチで殻を割ったもののパカっと綺麗に二つに割ることができず、残った殻の硬さと割れ口の鋭利さと言ったら・・・。
残った殻を剥こうと四苦八苦したあげく、爪の間に殻がグサグサ突き刺さり、出血するし、痛いし、大騒ぎに。
薄皮も上手に剥くことができず、無理やり爪をとがらせ剥いた結果、ヒスイ色の表面はボコボコのボロボロ。
なるほど。美しく、美味しく銀杏を食べるにはこんなに手間がかかるのかと。結論、次から高くても完成品を買おう。
大阪城公園の紅葉の見ごろは、例年11月中旬~12月上旬。
天守閣前の推定樹齢約300年のオオイチョウ、
市民の森東側の外周園路に続く約1kmのイチョウ並木、
園内3000本の真っ赤に染まるサクラの紅葉、
園内各所で美しく色づくケヤキ・ハゼなどお勧めです。
現在の色づきは「紅葉し始め」ですが、来週には、グッと寒波の影響で温度が下がるらしいので紅葉も進みそうですね。
紅葉情報はSNSで発信しますので、谷町オフィスにお越しの際は『+紅葉狩り』をお楽しみください。![]()
![]()
11月26日(水)『コーヒーとお菓子』の無料サービス(10時~17時)&『オフィス無料開放』
無料開放時間:9~21時(会員様)10~17時(一般のお客様)谷町オフィスのフリースペースを無料でご利用頂けます。
※12時~13時はスタッフ休憩の為、窓口はCLOSEします。![]()
------------------------------------------
<問合せはコチラ>
odoranaオフィス大阪谷町
大阪市中央区谷町2-3-1ターネンビルNo.2-5F
TEL 06-6585-0781(平日10-17時)
Mail Address
実施中キャンペーン
------------------------------------------
★スタッフレポートはコチラ!
2025.11.10
【船橋】即入居可!個室空き状況お知らせです★
皆さま、こんにちわ(^▽^)
odoranaオフィス船橋です!
個室に空きがでましたのでお知らせです!
即日入居可のお部屋や、
2026年1月~ご利用いただけるお部屋もございます(^^)
~2名様定員~
今ならお得なキャンペーン中★
料金など詳しく知りたい方は、
上記URLよりページ真ん中あたりの赤い帯の部分
船橋オフィスの料金・空室状況
をご覧ください★
最新情報を更新しております!
すぐに仕事場を探している方!
内覧も受付中です(*^^*)
お気軽にodoranaオフィス船橋へご連絡ください♬
内覧やお問合せはこちらをクリック⇩
2025.10.31
2025年11月1日から新料金スタート!(使えば使うほどおトクに)
2025年11月1日から、
従量課金制プラン「ドロップイン」「バーチャルオフィス」の料金体系が新しくなります。
これまで以上に、使いやすく、ムダのない料金設計に。
1時間440円〜、1日最大2,200円!
使えば使うほどおトクにご利用いただけます。
こんな使い方におすすめ!
①ちょっとだけ作業したい方
使った分だけムダなく利用できる従量課金制。
1時間あたり 税込440円(上限2,200円)
例:30分のご利用でも初回1時間までは440円。
以降30分ごとに220円で、気軽に使えます。
② 半日〜1日じっくり使いたい方
5時間を超えると自動で「1日使い放題」に切り替わります。
面倒な手続きは一切不要!
1日 税込2,200円で時間を気にせずご利用いただけます。
③ 月4回以上、よく利用する方
オプションの「全日使い放題」プランが断然おトク!
1日5時間以上×4日で 通常8,800円 → 月額7,700円(1,100円おトク)
※会員マイページよりお申し込みください。 ![]()
2025.10.20
[谷町]10月31日(金)ハロウィンイベント開催

10月31日(金)ハロウィーンイベントを開催します
ご利用者のみなさまに「スイーツ&ドリンク」&フリースペースの無料開放します
ハロウィンの起源は、古代ケルト人の収穫祝い。
収穫が終わると共に暗い冬が始まり魔女や悪霊も訪れやすくなると信じられていた為、
それらを追い払うための大切な祭りであったそうです。
日本では秋の深まりと共に訪れるのこのイベント。楽しく季節を迎えましょう。
ハロウィンと言えば「かぼちゃ」。かぼちゃのあれこれを調べてみました。
1)ハロウィンってなぜかぼちゃ?⇒ハロウィン発祥の地アイルランドでは「かぶ」でしたが、
アメリカに伝わった時に「かぶ」から出荷量の多い「かぼちゃ」に替わって今に至るとのことです。
2)かぼちゃの旬ってあるの?⇒かぼちゃはスーパーに行けば一年中ありますが、
国産かぼちゃは旬はまさに今。10月から12月ごろが甘さ、栄養価共に最高とのこと。
3)良いかぼちゃの見分けかた⇒丸ままの場合はヘタが枯れてコルクのように乾いている。
表面がつややかで重い、表皮にオレンジ色が混じっている、カットの場合は皮と実の境界線がくっきり。
4)保存方法⇒種とワタを外してピッタリラップして野菜室へ。
レンジを使ってからカットした場合、傷み易いため冷凍庫へ。
5)捨てては勿体ない、皮と種⇒両方とも栄養価が高く、皮は細切りにしてきんぴらに。
種は洗って→ローストして→割って食べるとナッツのように食べられます。
ハロウィンに因んでかぼちゃを紹介しました。旬を迎えたかぼちゃをこの機に美味しく頂きたいですね。
皆さまのお越しをお待ちしています。
★ハロウィーンカフェ「お菓子&珈琲」サービス(10:00~17:00)

★オフィス「無料開放」(フリースペースエリア)
会員様:9~21時,一般のお客様:10~17時(どなた様も無料でご利用いただけます)
※12時~13時はスタッフ休憩の為、窓口は閉鎖しています。
お問合せはこちら
▶谷町オフィスHP ▶アクセス
コンタクト: 06-6585-0781(窓口営業:平日10-17時)
Mail Address : tanimachi@katana.bz
2025.09.18
[大阪谷町]10月6日(月)中秋の名月と谷町茶屋
今年の中秋の名月は10月6日(月)
「中秋の名月」を祝う日として10月6日(月)にイベントを開催します![]()
中秋の名月についての「あれこれ」知ってる?
▶中秋の名月は毎年違う
去年は9月18日、今年は10月6日が中秋の名月です。年によって日付がバラバラなのは、
①秋分の日の前に最も近い新月の日(旧暦8月1日)を特定。
②その新月の日から数えて15日目を「中秋」とするからです。
(名月をうたうのは秋は空気が澄んで月が美しく見えるため)
▶「中秋の名月」って、つまりは何の日
中秋の名月の旧暦8月は、稲をはじめとする穀物の収穫時期であり、
中国から伝わった風習により、当時は月の満ち欠けを見て農耕を行ったことに起因。
月=農耕の神様と考え、豊かな実りをもたらしてくれた月の神様に感謝し、
米が無事に収穫できたことに感謝し、収穫したものを供え、次年の豊作を祈願する収穫祭的な意味合いの日です。
▶中秋の名月=満月ではない?
中秋の名月が旧暦8月15日と定められているのに対し、満月のタイミングは天文学的に決まるのでズレます。
具体的には、月の公転軌道は完全な円ではなく、少しつぶれた楕円形
地球に近いと公転速度が速くなり新月から満月になるまでの期間は短く、
遠いと公転速度が遅くなり新月から満月になるまでの期間が長くなるため、
新月から満月になる日数は最短で約13.9日、最長で約15.6日と変動。
ちなみに、2025年の中秋の名月は10月6日、満月は10月7日です
▶中秋の名月になぜ団子を食べる
収穫祭にはお米の粉で、満月に見立てた団子を供えます。
お供えした団子を食べることで月の神様との結びつきが強くなり、
月の力が分け与えられ、健康と幸福が得られるとの信仰からです。
★おもてなし@谷町フリースペース(10月6日)
(イメージ)
秋の味わいといえば「虫の音」や「すすき」などもありますが、
中秋の名月に合わせ、ご利用者様に「和菓子・あられ・お茶」セットを振る舞います。
お茶屋OPEN:10~17時, 無料
☆谷町オフィス無料開放(10月6日)![]()
odoranaオフィス大阪谷町のフリースペースを無料開放致します。
odoranaオフィス会員様:9時~21時 一般のお客様:10時~17時
お問合せはこちら
▶谷町オフィスHP ▶アクセス
コンタクト: 06-6585-0781(窓口営業:平日10-17時)
Mail Address : tanimachi@katana.bz
〇 最新情報はSNSにUPしていますのでご覧ください 〇
2025.09.10
【船橋】フリースペースはこんな感じです♪
こんにちわ(*^▽^*)
odoranaオフィス船橋です!
本日は、フリースペースのご紹介です☆彡
フリースペースはこんな感じで茶色のパーティションで
区切られている落ち着いた空間です。
一人一人の机も大きめなので広々と使えます☆
モニター備え付けの席もありますよ!
1時間330円なのでちょっこと利用も可能ですし、
沢山利用される方は使いたい放題(月額7,700円)がお得です★
気になる方はお問い合わせくださいね。
船橋オフィスの詳細はこちらをクリック⇩
2025.07.29
8月20日(水)涼み処『谷町茶屋』
<谷町オフィスの8月イベント>
今年の夏は長く厳しいですね。谷町オフィスでは、
8月20日(水)10時~17時:涼み処『谷町茶屋』を開催します。
(12時~13時はスタッフ休憩の為窓口は閉鎖致します)
『冷たい麦茶』と『冷えたおしぼり』を用意しています。
会員様及び一般のお客様にフリースペースを無料開放しますので、
涼しい谷町オフィスでお仕事・クールダウン・水分補給にお立ち寄りください

麦茶の効能①:ミネラル補給
麦茶を飲むと、失われた水分補給の他、汗をかいた時に不足するナトリウムやカリウム、
骨や歯の構成成分となるカルシウムとリン、皮膚や粘膜の健康維持を補助する亜鉛といったミネラルが含まれる為、
暑い夏にこそお勧めしたい飲み物です。![]()
麦茶の効能②:抗酸化
麦茶に含まれるポリフェノールには抗酸化作用があり活性酸素から守ります。
夏の厳しい日差しに大量の汗はストレスの元。錆びない体で夏を乗り切りましょう。
![]()
![]()
麦茶の効能③:ノンカフェイン
中枢神経を興奮し覚醒に働きかける一方で高い利尿作用があるカフェイン。
体に水分をとどめたい夏場には麦茶のノンカフェインがお勧め。
時間を気にせず飲める魅力があります。
麦茶の効能④:血流改善
麦茶の香り成分は、血流を改善する作用があるようです。
血流の低下は血圧上昇や血栓の原因となりますので、常飲がお勧めです。![]()
↓ フリースペース@odoranaオフィス大阪谷町 ↓ ![]()
![]()
【無料開放】odoranaオフィス会員様は9時~21時 | 一般のお客様は10時~17時
------------------------------------------
<問合せはコチラ>
HP▶ odoranaオフィス大阪谷町
アクセス▶ 大阪市中央区谷町2-3-1ターネンビルNo.2-5F
コンタクト▶ FreeDial 0120-728-550(窓口営業:平日10-17時)
Mail Address▶ tanimachi@katana.bz
実施中キャンペーン▶ https://bit.ly/3xkJDWd
------------------------------------------
★最新情報はSNSにUPしていますのでご覧ください。
2025.07.25
受付窓口 夏季休業のお知らせ(odoranaオフィス全店)

いつもodoranaオフィスをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記期間中、
odoranaオフィス全拠点の受付窓口を夏季休業とさせていただきます。
■休業期間
2025年8月12日(火)~8月15日(金)
※土日祝日はお休みです。
※休業期間中も、オフィスは通常通りご利用いただけます。
期間中にいただいたお問い合わせや各種お手続き、郵便物の受け渡し等は、
8月18日(月)以降に順次対応させていただきます。
お受け取り希望の郵便物がある場合は
8月8日(金)17時まで(船橋は16時まで)に窓口にてお受け取り、
または、同日の15時までに転送のご依頼をお願い致します。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
■その他の休業期間
◎オプション『電話代行』:カレンダー通りです(土日祝休業)
◎提携店:こちらより、各店舗のWEBサイトにてご確認ください。
*********************************
odoranaオフィス運営事務局
■E-Mail:office@katana.bz
■URL:https://www.katana.bz/
*********************************
2025.07.08
『天神祭』の季節到来!谷町オフィスから出掛けよう
夏本番。祭りの季節がやってきました。
7月11日(金)・7月12日(土)大阪三大夏祭の先駆け「生國魂祭」
7月11日(金)は「生國魂祭」の宵宮。氏子地域で太鼓、獅子舞、神輿の巡行が実施されます。![]()
▲谷町オフィスから撮影。子供太鼓(過去撮影)
7月12日(土)は本宮。例年、祭神を奉戴する御鳳輦(ごほうれん)を中心に、
祭礼装束に身を包んだ総勢700人の奉仕者が旧ご鎮座地の大阪城まで巡行。
夜にはいくたまさんの境内に枕太鼓の山車や神輿が登場し活況を呈します。![]()
▲谷町筋を巡行する様子(過去撮影)
また、お祭りの期間は『茅の輪くぐり』が体験できます。厄除けにもお出かけください。![]()
▲生國魂神社『茅の輪』(2025撮影)
大阪の夏を彩る日本三大祭『天神祭』
谷町オフィスでは本宮の7月25日(金)に合わせイベントを開催します。
この機会に『天神祭』にて船渡御や奉納花火をお楽しみください。
★天神祭の船渡御&奉納花火(7月25日)
天神祭は「川の天神」と称され、船渡御はその見どころのひとつ。
千年以上の歴史を持つ伝統的な神事で、水都大阪の魅力を感じることができます。
約100隻の船が大川を行き交い、道真公の御神霊に市中の平安と繁栄を祈願します。
船上からは催太鼓や地車囃子などの音が響き、水面には提灯やかがり火が映り、
夜には奉納花火が打ち上げられ、水と火の幻想的な光景が広がります。
→天神祭りデジタルガイド2025![]()
☆『オフィス無料開放&冷たいお茶サービス』@谷町オフィス (7月25日)
毎日猛暑が続いています。日中は涼しい谷町オフィスでお過ごしください。
ゆっくり水で抽出したまろやかで甘い煎茶を振る舞います。
体も喉も潤してリラックスしてくださいね。
--------------------------
オフィス無料開放:会員様9時~21時・一般のお客様10時~17時
冷茶サービス:10時~17時
HP:odoranaオフィス大阪谷町
アクセス: 大阪市中央区谷町2-3-1ターネンビルNo.2-5F
コンタクト: 06-6585-0781(平日10-17時)
Mail Address: tanimachi@katana.bz
キャンペーン
![]()





