カテゴリーを選択

月を選択

2012.10.24

明日はVSN+katana経営塾in汐留☆

みなさん、こんにちは。
汐留オフィスの永田です。

さて、明日は汐留にてVSN+katana経営塾!
今月のテーマは見込み客探しの戦略』です。

ぜひぜひご参加くださいませ。
詳細はコチラです↓

null
どうぞよろしくお願いいたします。

続きを表示

2012.09.27

9/24 katana経営塾&交流会(in淀屋橋) 次回は・・・


こんにちは!
大阪オフィスの中川hです^^

先日は 9月度VSN+katana経営塾 in淀屋橋 にご参加いただき
誠にありがとうございました!

今回のテーマ、
『プレゼンのつぼ』はいかがでしたか?
経営塾20120924 015.jpg
経営塾20120924 010.jpg









さて、次回は・・・
11月12日(月)19:00~(受付18:30~)
会費:500円 ※交流会は別途(別会場にて行います)

テーマは『見込み客探しの戦略』です。

☆講師 吉田雅紀から予告コメント☆
マーケティングとは何かと問われれば、それはズバリ「見込み客集め」だと答えます。
見込み客をどれだけ集められるか?
集めた見込み客にどのようにアプローチして、どのようにクロージングするか?
これは営業ではないです。見込み客集めのマーケティングです!!

芸人顔負けのトーク?をどうぞお楽しみに!!

セミナーの後は別会場にてお楽しみの交流会!
終始大賑わいでした^^
経営塾20120924 042.jpg

またのご参加をお待ちしております\(^o^)/



~起業支援型レンタルオフィス 『katanaオフィス』~
http://office.katana.bz/ ~
■katanaオフィス汐留(新橋) 
 tel:0120-958-258
 http://office.katana.bz/location/shiodome/
■katanaオフィス渋谷
 tel:0120-125-705
 http://office.katana.bz/location/shibuya/
■katanaオフィス淀屋橋
 tel:0120-353-003
 http://office.katana.bz/location/osaka/
続きを表示

2012.09.24

大阪では本日 VSN+katana経営塾がございます!

こんにちは。
汐留オフィスの永田です。
昨日は雨も降って気温がぐっと低かったので肌寒かったですね。
だんだん秋を感じるようになりましたね。

さて、本日は
katanaオフィス淀屋橋 経営塾がございます。
テーマはプレゼンのツボです

null

ぜひ本日、関西にいらっしゃるみなさまご参加ください^^
どうぞよろしくお願い致します☆

~起業支援型レンタルオフィス 『katanaオフィス』~
http://office.katana.bz/ ~
■katanaオフィス汐留(新橋) 
 tel:0120-958-258
 http://office.katana.bz/location/shiodome/
■katanaオフィス渋谷
 tel:0120-125-705
 http://office.katana.bz/location/shibuya/
■katanaオフィス淀屋橋
 tel:0120-353-003
 http://office.katana.bz/location/osaka/
続きを表示

2012.06.25

◆◇katanaオフィス淀屋橋 セミナーニュース◇◆

katanaオフィス淀屋橋 番頭 ふじた です。
起業一筋、あきない総合研究所の代表取締役 吉田雅紀が講師として
起業・経営に必要なノウハウを、最新の起業動向を交えながら2ヵ月に1回
お伝えしていきます。終了後は、異業種交流会を開催します。

7月のテーマは、『リーンスタートアップ』。
2012062217210000.jpg

☆吉田雅紀から予告コメント☆
この本を読んで「あ、やられた」って感じです。
僕も含めて、ベンチャーが失敗する本質がここにあります。
つまり、それをひっくり返したら、成功確率はグンと上がります。
Googleが一時期なんでもBETAって出していたのもこれだったのか?
リーンスタートアップを吉田流に解説します。

お申込みはこちらから
https://www.katana.bz/service/incubation/event/entry/?id=62
続きを表示

2010.10.21

katanaセミナー起業・経営編第3回

s-DSCF0559.jpg『社長のためのマーケティングのはなし』

「マーケティング」とは何なのか?かのピーター・ドラッガーは、「マーケティングの究極の目標は、セリング(売り込み)を不要にすることだ。」と定義しました。僕は「マーケティングの役割は顧客を創造・発見するということである。」と定義しています。お客様は何を基準にモノを買うのか?顧客を起点として、より深く顧客を理解することの重要さ。見込み客の定義とは。鳴くまで待とうホトトギス戦略とは・・・そんな、お話をわかりやすくみなさんにお伝えしました。そうそう、僕の手前の男の子。高校3年生です。時代は変わりつつあります。(^_^

続きを表示

2008.09.12

残業ゼロで成果が上がるスピード仕事術

販生活の商品開発プロデューサーの吉川美樹さんをお招きしてのセミナーでした。

彼女とは類友だと思います。きっと僕とよく似た性格してはると思います。
時間に対する価値観が似てます。

僕は30代から自分で車を洗ったことがないです。今なら当たり前なのかな?
車を洗うことに価値がないので、ガソリンスタンドで洗車をお願いして、
その時間を買っています。
だから洗車の間、ぼ~と待つことはしません。何かしてるか、
他の場所で仕事してます。

ながら俗です。いっぺんにいくつかしないともったいないと思う性質です。

最短距離でなんでも考えます。
近道を選びます。それで失敗して廻り道になったりもしますが・・・(笑)

贅沢ですが東京-京都はグリーンを使わせていただいてます。
この2時間をグリーンで買ってます。
寝るにしても仕事するにしても同じ2時間ですが環境で効率、効果は変わります。
このblogも新幹線の中で書いています。

続きを表示

2008.01.11

障害者福祉施設向けコンサルティング研修

障害者向け福祉施設向けコンサルティングを専門に
活動されている株式会社福祉ベンチャーパートナーズ様と連携して、
障害者福祉施設向けコンサルティング研修を実施しました。

東京に次いで第2回となります。
今回は10名の方に参加いただき、
これで東京を合わせて仲間が20名を超えました。

来年度から厚生労働省で予算化される障害者福祉施設向け
コンサルティングができるコンサルタントを輩出を目的にしています。
障害者施設に民間企業の経営ノウハウを適用して、
売上を倍増させようとする支援施策です。
2日間の研修が終わってみなさんで記念撮影しました。
パチリ

続きを表示

2007.12.05

三鷹商工会

2時間のセミナーをしてきました。
すきめし→アントレプレナーシップ→土俵戦略→ちゃんと理論→受身の練習
フルコースでした。

続きを表示

2007.12.03

岡山・香川ベンチャーブリッジ

瀬戸大橋ができたのが20年前ってことです。
大橋で岡山と香川が陸続きになって、そのころから、
両県が一緒にいろんなことをするようになったらしいです。
その一つがベンチャーブリッジ。


今日は僕の講演の後にビジネスプランの発表があって、
その後が交流会とのことでした。
僕は大学院の講義があるので、講演だけして、失礼してきました。
会場のみなさん、岡山の財団のみなさん、ありがとうございました。

続きを表示

2007.12.01

リーダーのためのパブリックスピーキングセミナー

上田美千代さんのところが主催のセミナーです。
講師が僕のボイスレッスンのた家庭教師、蔭山君です。
http://www.ueda114510.jp/con/semina/semi_091207.html
僕が上田さんに紹介したわけでなく、上田さんが僕に紹介したわけでなく、
僕は東京で、上田さんは大阪で知り合いました。偶然です。

この蔭山くん、ただ者じゃないです。
アメリカで学んで、もともとは演劇の世界でボイスレッスンしていた人なんですが、
このスキルがプレゼンテーションや講演に使えるということで
僕たちの世界に寄ってきはりました。
まだ、少し、席があるようです。
みなさん、是非!!!

続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

オフィスへのお申込みはこちら。