カテゴリーを選択

月を選択

2017.03.24

起業一筋!吉田雅紀の2017年3月講演

こんにちは。スタッフの永田です。
2016年度最後の講演は奈良県です。
今回、吉田は三郷町に行ってきました。

吉田の感想は...
===========================================================
三郷町は奈良県の西部で、
竜田の紅葉で知られるとっても静かな田舎(ごめんなさい)です。
illust354_thumb.gif

と言っても大阪の天王寺までJR関西本線で25分のベッドタウンです。
人口は23千人です。僕が呼ばれた市町村で最小を更新しました。
ちなみに、それまでは島根県の安来市43千人でした。

この小さな町に「奈良サテライトオフィス35」という複合型インキュベーションがあります。
これがすごいんです。
小さな町とみくびってはいけません。
300㎡以上の個室やブース、コワーキング、セミナールーム併設のインキュベーションです。
立派です。
僕が運営する茨城県取手市のMatch-hakoに匹敵する!
それ以上かも知れません。ちなみに取手市の人口は10万人です。
この奈良サテライトオフィス35主催の起業セミナーです。
受講者は15人ぐらいでしたが、これも立派です。よくぞ集めた!って感じです。

運営している三郷町の安井さんと高橋さんにお話を伺いました。
お二人ともお若いのですが、このお二人がしっかりしておられて、またびっくり!(上から目線でごめんなさい)このインキュベーションの自走を目指しておられて、彼らならできそうに思いました。
===========================================================

三郷町の若いおふたりに良い刺激を受けたようで
すごく楽しい1日だったことが吉田の話しぶりからも伝わってきました。

セミナーも喜んでいただけたようですし、吉田も楽しい1日だったようで本当に良かったです。

ご参加くださった皆様、主催者のみなさま、どうもありがとうございました。

続きを表示

2017.02.16

起業一筋!吉田雅紀の2017年2月講演③

こんにちは。
2月13日(月)は福井でセミナーでした。

主催は福井県中小企業診断士協会さんです。
吉田が自分への「セミナー依頼はどこからのご紹介ですか?」と尋ねると
担当の方が「ネットで検索して先生を見つけました」って答えてくださったそうです。
「え、ネットで見つけたんですか?」って思わず聞き直したそうです。
昔はネットからのお問い合わせもありましたが、最近はほぼ 100%ご紹介で講演のお話をいただいています。
いつも皆様どうもありがとうございます。

そしてこの日の講演タイトルは「中小企業診断士の為のプレゼンスキル」です。
吉田が中小企業診断士の理論政策更新研修で行っているセミナーと同じです。
福井県の協会も吉田と同じで診断士のプレゼンスキルの向上を目指していらっしゃるようです。
吉田が言うには...
=======================================================================
コンサルや専門家は『表現者』です。コミュニケーションがギャラの源泉になっています。
「コミュニケーション」は
◆ヒヤリング(聞くこと)
◆プレゼンテーション(発表)
◆ネゴシェーション(交渉)
◆コーチィング(支援)
◆ファシリテーション(司会・進行)
◆ディスカッション(議論)
◆ライティング(執筆)
どれも僕たちの仕事ですがその中でもプレゼンテーションが大切です。
=======================================================================
この日のセミナーでも皆さまにプレゼンしていただくという"ワークショップ"も取り入れて
楽しいセミナーをさせていただきました。

スキルアップ研修会②-1.JPG

協会のみなさま、ご参加くださったみなさまどうもありがとうございました。


続きを表示

2017.02.14

起業一筋!吉田雅紀の2017年2月講演②

今月の講演、第二弾は和歌山県です!
和歌山県信用保証協会さま主催の起業セミナーでお話してきました。

吉田より
==================================================================================
僕のおやじが和歌山出身で小さい頃から"和歌山"は「じいちゃんばあちゃんの田舎」でした。
なので、親近感半端じゃないです。
和歌山弁も話せますよ。
「つれもっていこら」「おとろしよ~」(笑)なので、セミナーは最初からノリノリです。
本も販売させてもらったんですが完売しました!
=================================================================================
そうなんです!和歌山は吉田にとっても特別な場所なんです!
あいにく私は和歌山弁がわからないので調べちゃいました(笑)
「つれもていこら」=「一緒に行きましょう」
「おとろし」=「怖い」
...なるほど^^
でも「つれもていこら」って日本酒があるそうで、検索したらすぐにそちらがヒット。
すごく気になりました(笑)
本も講演前に吉田さんに「完売してきてくださいね」と冗談交じりにお願いしたら
願い事が叶いました(笑)
本当にみなさまどうもありがとうございました。

さて、講演テーマはおなじみの?「小さな起業の成功法則」です。
協会の方から「吉田さん、今回は30人の定員に50名を超えるお申込みで、
こっちがビックリしてるんです。設営を変えたり、うれしい悲鳴です」との嬉しいご報告をいただいたそうです。
「ま、僕のせいではなく、協会さんの広報がお上手だったからだよね。」(byよしだ)
吉田ファンも来てくださったと思いつつ、協会のみなさまのお力により大盛況で終わったようですね。
嬉しい限りです^^

290205 01.JPG

協会のみなさま、そしてご参加いただいたみなさま どうもありがとうございました。

続きを表示

2017.02.03

起業一筋!吉田雅紀の2017年2月①講演

こんにちは。スタッフの永田です。

さて、今月は吉田の講演が2月上旬だけで3件入っています。
プラスαで中小企業診断士の更新研修もございます^^

まずは延岡!宮崎県延岡での講演です。
延岡での講演は4度目のようです。
延岡商工会議所の佐々木さんと吉田は旧知の間柄で
最初にお邪魔したのは10年ぐらい前になるようです。
私がまだ愛知県にいた頃からの仲のようです^^

今回のテーマは「コミュニケーション」!
しかし、これまでの3回はすべて「起業」がテーマでした。
始まる前に何人か吉田のところまでご挨拶にお越しくださって
「4年前のセミナーで・・・」とか「6年前のセミナーで・・・」とか
そのような方が半数近くいらっしゃいました。

2017-02-01 001.jpg

「6年前にセミナーで吉田さんの話を聞いてとっても元気になったので、
前回はこれなくて残念だったが、今回こそは是非来たい!と思いました」とか
「ちょうど4年前に起業したのですが、
その時に最初に聞いたのが吉田さんのセミナーで
技術職の僕には『目から鱗』でした。
吉田さんのセミナーを受けたのでなんとか4年もってます」とか
「あれから毎日365日語録を朝に読んで仕事に行っています。
語録を読んで初心に帰ったり、励まされたり、襟を正したり、
本当にありがとうございます」なんて、いっぱい嬉しいご報告で、
「やっぱり、この仕事はやめられませんな~」とご満悦な吉田でした(^^)♪

2017-02-01 008.jpg

「久しぶりに吉田の講演が聞きたい!」という方!
ぜひご相談ください(^^)/
お待ちしております♪

続きを表示

2016.12.09

起業一筋!吉田雅紀の2016年12月講演

みなさん、こんにちは。
スタッフの永田です。

今週の吉田は徳島県中小企業団体中央会のご依頼で社内研修してきました。
今回は起業ネタではないんです。
テーマは「コミュニケーション能力」びっくりぽん!(byよしだまさき)

事務局の吉川さんが中小企業診断士で吉田の更新研修を受講されたのがご縁でした。
「吉田先生のコミュニケーション能力がとてもお高いので、これを中央会のスタッフに伝授していただきたい」
と嬉しいお話で、終日研修、5時間の研修をさせていただきました。

いくつか新しいコンテンツを用意して、ワークショップも織り交ぜて、楽しくさせていただきました。
IMG_1401.JPG

続きを表示

2016.12.06

ほっとひといき♪

こんにちは、汐留オフィスの永田です。
最近まで渋谷勤務でしたが、最近はまた汐留勤務になりました^^
懐かしい汐留オフィスにもだいぶ慣れてきたところ
ニューフェイスの設備が☆

昨日からグリコのコーヒーを楽しめることになりました。
IMG_5407.jpg

お値段はもちろん1杯100円です☆
お菓子の箱についているカエルにお金を入れてくださいね。

ぜひ「ほっとひと息」のおともにいかがですか?^^

続きを表示

2016.11.14

起業一筋!吉田雅紀の2016年11月講演

こんにちは。スタッフの永田です。
今日は寒いですね。
私は、最近渋谷ではなく汐留オフィスに出勤することが多くなりました。
汐留会員のみなさま、またよろしくお願い致します。

さて、先週の吉田は
宮城県の大崎市へお邪魔してきました^^
吉田先生 (2).JPG

続きを表示

2016.09.30

明日から10月!!

みなさんこんにちは。
渋谷スタッフの永田です。

さて、いよいよ明日から10月ですね。
食欲の秋、スポーツの秋...色々ございますが
起業を考える秋にしてみませんか?

続きを表示

2016.08.10

起業一筋!吉田雅紀の2016年8月講演

こんにちは。
今月は奈良県生駒市主催の創業セミナーがありました。
暑いっ!なんとっ!奈良はこの日37度でした。

IMG_20160807_1.jpg
90分お話をして、その後質疑でしたが、モチベーションについての質問が出ました。
そう言えば、モチベーション(やる気)については話してなかったのです。
「情熱」とか「自信」とか「志」については話しているんですが、「やる気」については話していません。
質問は「吉田先生は自身のモチベーションはどのように上げておられるんですか?」
さて、答えに困ってしまいました。
(モチベーションっていつも上がってるし、上げようなんて思ったことないし・・・)←吉田の心の声
でも、答えながら吉田は考えました↓↓↓

続きを表示

2016.07.20

起業一筋!吉田雅紀の2016年7月講演②

こんにちは。
katanaオフィスの永田です。

さて、先日行ったプレセミナーから
2週間以上経った7月9日(土)に大田区の創業スクールの初日を迎えました。

続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

オフィスへのお申込みはこちら。