カテゴリーを選択

月を選択

2015.06.26

起業一筋!吉田雅紀の2015年6月講演②

こんにちは。
スタッフの永田です。

さて、昨日に引き続きセミナーのご報告です☆
6月17日(水)は静岡県よろず支援拠点が主催の講演会
「会社を伸ばす経営者はここが違う」でお話させていただきました。

定員いっぱいに集まってくださったそうで
ご参加くださったみなさま、どうもありがとうございます。

WIN_20150617_134333.JPG












今回は起業家だけでなく、中小企業の経営者向けに経営の「いろは」をおさらい♪
13日の千葉県佐倉市でもそうでしたが
静岡での講演も久しぶり♪
そんな久しぶりの場所で講演になったからか今回も書籍を持参し忘れたようです。
そうです、『起業「成功」ノート』です(泣)
私が気づけばよかったのですが残念...。
セミナーでお話するベースがこの書籍なので
やっぱり現物がなくっちゃね。と吉田も残念そうです(^^;)

さぁ次回は宮城県大崎市でセミナーをします^^
7月6日(月)です♪

ご参加くださったみなさま、主催のみなさま
どうもありがとうございました。

続きを表示

2015.06.25

起業一筋!吉田雅紀の2015年6月講演①

みなさま、こんにちは。
スタッフの永田です。

6月13日(土)は千葉県佐倉市で吉田は終日セミナーをしてきました。
佐倉起業塾(入門編)~小さな起業の成功法則~
濃い濃い6時間だったようです。

佐倉市が主催する創業スクールとしては過去最高の30名の方がご参加くださったそうです。
とってもありがたいです。
佐倉市の方が広報でも募集をしてくださったりしていただいたおかげで大勢の方にご参加いただけました。ありがとうございます!

さて、5人1チームで講座は進みますが、
このチームというのが講義中に4回シャッフルされます。
「ハイ。1分で自己紹介!ハイ、次は5分でディスカッション!ハイ、1分でチーム替え!...」
とこのように吉田の講義とワークショップが分刻みで進みます。
自己紹介も最初と最後では別人のようになっていたとのこと。
素晴らしいですね。
吉田:この講座がきっかけになってみなさんが「自分らしく」生きられますように。

DSC_0645.JPG
DSC_0665.JPG









少しでも参加いただいたみなさまのお役に立てれば幸いです^^
今後も各地で吉田は講演をしていきます。
次はあなたの街に行くかもしれません。ぜひご興味のある方はご参加くださいね。

主催者のみなさま、ご参加くださったみなさまどうもありがとうございます。
続きを表示

2015.06.10

起業一筋!吉田雅紀の2015年5月講演②

こんにちは。スタッフの永田です。

さて、先月末に吉田が秋田で講演させていただきました。

講演前にはやっぱり稲庭うどん!!
佐藤養助さんでお昼をいただきますっ☆
胡麻つゆと味噌つゆがありどちらもおいしそう。
特に佐藤養助さんの胡麻だれは別物だそうで絶品!!とのこと。
実は胡麻だれがあまり得意ではない吉田ですが、
ここのはよほど気に入っているのか残った胡麻つゆそのまま飲みそうでした(笑)

さて、講演のお話を。
タイトルは『起業かとその支援者のための「吉田子規起業成功法則」』です。
最近の講演では起業家だけでなく支援者の参加が多く、
このようなタイトルで話す機会が増えております。
地域で起業支援されている方のお役に立てればいいのですが...。
会場にはなんと100人ぐらいのお客様が!!
吉田が秋田にくるのは12年ぶりだそうで
その時は雪で飛行機が飛ばないことを想定して
関西から新幹線を乗り継いでいったと教えてくれました。
その12年前に吉田の講演を企画くださった柿崎氏とも
再開できたようで、ご縁に感謝です。

IMG_1127.JPG
IMG_1151.JPG












秋田の皆様、どうもありがとうございました。

続きを表示

2015.05.27

あきないスタッフに新メンバー☆

みなさん、こんにちは。
本日、汐留に出勤している永田です。

さてさて、あきない総研に新メンバーが!!
汐留勤務が中心です。吉田さんです^^
よろしくお願いいたします。

汐留スタッフの小日向と3人でランチ☆
IMG_0686.jpg












...あら。小日向と私がどんどん前に行ったせいで
新スタッフの吉田さんが後ろのほうに...。(中央の方ですよ^^)
もっと前に来てもらえればよかったですね(^^;)
なぜかみんなオレンジジュース(笑)仲良し☆

どうぞよろしくお願いいたします。


続きを表示

2015.05.21

起業一筋!吉田雅紀の2015年5月講演①

こんにちは。スタッフの永田です。

5月18日(月)は大分よろず支援拠点からお招きいただき
吉田が講演させてもらいました。
2時間の講演でしたが、いつもは時間が足らなくなるのに
なぜかこの日に限っては7分も余ったそうです。
「前半飛ばし過ぎたかな?」と吉田が申しておりました(^^;)
皆様からの感想をいただいたところ
ね皆様お役に立てたようで良かったです。

無理矢理質問させてしまったり、指名したりしたようで
ご参加いただいたみなさまどうもありがとうございました。

10359412_1607821819504293_6091252771983847222_n.jpg
11265122_1607821849504290_950824287063395307_n.jpgのサムネール画像












この日、吉田は別府のお宿にお泊りです。
たまには少しでもゆっくりしてほしくていいお宿を予約しました。

良いお宿だからこそですが
接客で少し残念なことがあったので、吉田は迷った上で意見をしたようです。
すると翌朝、ロビーで支配人らしき男性が吉田のところに寄ってきて
「昨夜のスタッフに行き届かないことがありましたこと、申し訳ございません」と
挨拶してくださったそうです。
情報がしっかり共有できているのはさすがですよね。

今回の講演主催者のよろずメンバーも「あそこは良いお宿です」とのことでしたし
実際、良いお宿だったので
「本当にちょっとしたことなんですが言っちゃった。
一流を目指すなら完璧でないとね。」(吉田)

この話を聞いて...
何か行きわたらない点があったときの対応も大事ですし
そうならないように行動できるよう励まなければ!!と
心の中で自分を鼓舞することにしましたp(>_<)q

共有も大事ですよね。
「ホウ・レン・ソウ」(=報告・連絡・相談)は常に心がけていきたいと思います。

来週の吉田は秋田県で講演♪
またご報告しますね。

*************************************************************
コストにならないレンタルオフィス「katanaオフィス」
http://office.katana.bz/

汐留・渋谷・六本木・船橋・大阪(淀屋橋)・大阪(谷町)
事務所、コワーキングスペース、会議室として、
全6拠点どこでも使える便利なシェアオフィス。

★いろいろキャンペーン実施中!お気軽にお問い合せください★

お問い合せはこちら
https://www.katana.bz/office/contact/
*************************************************************
続きを表示

2015.05.08

吉田雅紀5月の講演情報!!

みなさん、こんにちは。渋谷オフィスの永田です。

GWはいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は帰省せず東京でのんびり過ごしておりました^^

さて、今月の吉田の講演についてご案内させてください。
今月は大分と秋田に行きます!!

大分は5月18日(月)
詳細・お申込みはコチラ↓↓
http://bit.ly/1PtTTuJ

秋田は5月28日(木)
詳細・お申込みはコチラ↓↓
http://www.bic-akita.or.jp/event/243.html

みなさまぜひご参加ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_0312.jpg












*************************************************************
コストにならないレンタルオフィス「katanaオフィス」
http://office.katana.bz/

汐留・渋谷・六本木・船橋・大阪(淀屋橋)・大阪(谷町)
事務所、コワーキングスペース、会議室として、
全6拠点どこでも使える便利なシェアオフィス。

★いろいろキャンペーン実施中!お気軽にお問い合せください★

お問い合せはこちら
https://www.katana.bz/office/contact/
*************************************************************
続きを表示

2015.04.24

パネルディスカッション「 東京の起業環境を学ぼう」参加してきました

こんにちは。汐留オフィスの永田です。

2015年度も始まりもうすぐ1ヶ月経ちますね。

さて、4月22日(水)19時からクレア法律事務所のミーティングルームにて
パネルディスカッション「東京の起業環境を学ぼう」
ファウンダーインスティテュート + あきない総研 + Lean startup Japan
がありました。

少し長いタイトルですね^^
ファウンダーインスティテュートの東京ディレクター古田弁護士から
お声掛けいただき吉田が参加してきました。
会場に入ると半分以上が外国の方で...あれ?英語?とちょっと緊張(苦笑)
ですが、さすがみなさん!日本歴が長いようで日本語ペラペラ。
吉田も安心☆「あ~~良かった。」とのこと(笑)

296_o (2).jpg
010123_o.jpgのサムネール画像












Lean startup Japanの和波氏と古田氏、3人で楽しくおしゃべりできたようで
充実した時間をどうもありがとうございました。



続きを表示

2015.04.17

【中小企業診断士】 実務従事支援はじめました。

bn_entry_jitsumu.jpg

こんにちは。更新研修事務局のほそのです。
中小企業診断士のみなさまへ先月ぶりに案内です。


あきない総研ではこれまで、中小企業庁さんにお認めいただいて
「理論政策更新研修」を行ってきました。

2009年4月からスタートして、年度を重ねる毎に多くの方々に受講いただいております。2009年度は約330名、2010年度は約470名、2011年度は約660名、2012年度は992名、2013年度は1,000名。そして、とうとう2014年度は1,191名を超える方々に受講頂くことができました。本当に感謝感謝です。

さて、更新要件の「実務の方はやらないの?」という多くのお声に応えるべく、
今期からは「実務従事支援」もはじめることにしました!

【ベンチャーの成長支援に特化した実務従事】

今日、診断士の8割は企業内診断士といわれています。
独立した診断士と異なり、企業内診断士は実務を行う機会が少なく、
実務ポイントの獲得がなかなか困難だと思います。

 また、せっかく取得した資格と自分の経験を活かしたいがその機会も少ない。。。

そこで、満を持してスタートしたのがあきない総研の「実務従事支援」です
あきない総研だからこそ、ベンチャーの成長支援に特化した実務従事を行います。


【ここがすごい!あきない総研の実務従事】

●コンサル先はkatanaファンド出資先の上場志向ベンチャー企業
・我々の提案が、急成長や上場の後押しになるチャンス。
・本気で成長や課題解決を望んでいるので提案次第では採用につながるかも?

●実践力を養う実務従事   
・目標はお金を取れるコンサルティング。
・クライアントに「ぜひお願いしたい」といわれる提案を目指しましょう!

●企業内診断士が参加しやすい土日の開催
・休みの取りやすい土日に開催。(※一部日程は除く)

●吉田雅紀監修   
・起業一筋30年の実績。katanaファンドのマネージャーだから本気です。
・今後起業を検討されている方には大きなチャンス!
 クライアントの課題解決を通じて自信をつけましょう。


・・・
詳しくは&お申し込みは

以上、どうぞよろしくお願い致します。



*************************************************************
コストにならないレンタルオフィス「katanaオフィス」

汐留・渋谷・六本木・船橋・大阪(淀屋橋)・大阪(谷町)
事務所、コワーキングスペース、会議室として、
全6拠点どこでも使える便利なシェアオフィス。

★いろいろキャンペーン実施中!お気軽にお問い合せください★

お問い合せはこちら
*************************************************************

続きを表示

2015.03.20

起業一筋!吉田雅紀の3月講演③

こんにちは。
汐留オフィスの永田です。

今月のセミナー第三弾は仙台です。
相手は高校生☆
吉田がその日のことはFBにアップしていますので
抜粋致しますね。

======================================================
仙台のNPO法人ハーベストさんのキャリアセミナーに初参加してきました。

50人(35人の社会人と15人の大学生)が同じテーマで50分を3コマ話します(150コマ)。
迎え撃つのは名取北高校!1年生2年生560人!
子ども達はスピーカーのプロフやテーマを読んで第一希望から第三希望まで選びます。
それをハーベストさんが割振りして午前中の3コマを使ってじゅうたん爆撃のようにセッションが始まります。
150コマに述べ1680人が参加することになります。すごいでしょ!
僕が何を話したか?決まってるでしょ(笑)「君も社長になろう!」
======================================================
20150317_084047_861.jpg







20150317名取北高校キャリアセミナー_吉田雅紀様③.jpg












みなさま どうもありがとうございました^^
続きを表示

2015.03.20

【中小企業診断士】更新研修(3/28土)まだ残席あります。 [会場:レンタルオフィス会議室]

blog_20150328.jpg



















こんにちは。更新研修事務局のほそのです。
中小企業診断士のみなさまに案内です。

来週、3/28(土)に行われる中小企業診断士のための
理論政策更新研修。まだ残席があります。


いつも気合い入ってますけど、今年度最後の研修なので
否が応でも、もっと気合入っちゃいます。

起業家支援のためには、支援者ネットワークが広がること
支援者個々のスキルが上がること!

中小企業診断士のみなさんに懸かってるんです。
熱弁を振るうので、ぜひ聞いてください。

詳細&お申し込みはコチラ

______________________________

【吉田雅紀今年度の集大成】これからの起業支援~コンセプトから実務まで
~今年語れなかった起業マーケティング!を語ります。

講師:吉田 雅紀

<研修概要>

2014年の更新研修の集大成として、起業支援のコンセプトと実務をレクチャーします。

その中でも起業駆出しの「金ない」「人ない」「何もない」
ここからどのように売上を上げるかのマーケティングついて語ります。

<研修内容>

特別企画「起業支援のコンセプトと実務」


■09:00~10:00 これからの起業支援~コンセプトから実務まで~

起業支援の三つの柱、マインド、マーケティング、マネジメントについて解説します。

その最新版メソッドです。

 ・マインド「アントレプレナーシップ」(20分)

 ・起業準備「土俵戦略」(20分)

 ・マネジメント「ちゃんと理論」(20分)

■10:00~10:10 休憩

■10:10~12:10 見込客マーケティング

見込客マーケティング→営業しない営業(120分)

起業家の多くは「営業が苦手」と言います。この営業ベタの起業家に
営業しない営業を教えます。この特別企画は今年度の
更新研修で話せなかった具体的な「売 り方」を中心に組み立てました。


■12:10~13:00 吉田版「起業支援政策の総棚卸」

平成26年度版中小企業白書から起業支援施策をピックアップし、
実施された起業支援施策を評価・解説します。
______________________________

以上、案内でした。
中小企業診断士のみなさまのお申し込みお待ちしておりますm(__)m

更新研修事務局より


*************************************************************
コストにならないレンタルオフィス「katanaオフィス」
http://office.katana.bz/

汐留・渋谷・六本木・船橋・大阪(淀屋橋)・大阪(谷町)
事務所、コワーキングスペース、会議室として、
全6拠点どこでも使える便利なシェアオフィス。

★いろいろキャンペーン実施中!お気軽にお問い合せください★

お問い合せはこちら
https://www.katana.bz/office/contact/
*************************************************************
続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

オフィスへのお申込みはこちら。