カテゴリーを選択

月を選択

2004.08.28

ホームパティー

よしだはパーティ大好きで、シーズンに最低1回は自宅でワイワイやります。40??50人は集まるので、近所迷惑なんですが・・。
今回は夏バージョン。ビアパーティです。生ビールのサーバーを酒屋さんにお借りするんですが、今回も60?がみんなのお腹の中に入ってしまいました。そして今回のテーマは「夏だ!ビールだ!スパイスだ!」ってことで、4種類のカレーを作りました。写真のみんなはこれでもほとんどが社長です。(笑)

続きを表示

2004.08.24

細川先生

大阪のベンチャービジネスの世界では知らない人はいない細川先生です。会計士さんなんですが証券会社とキャピタルを作られました。パワーあふれるアントレプレナーのお父さんみたいな人です。気さくで、本当にいつもお世話になっています。

続きを表示

2004.08.16

バスケットボール部

高校のクラブの同窓会でした。創部55年らしいです。昭和25年に出来たらしい。創部した先輩が当時のことを話しておられました。「当時は四条烏丸の南西角はGHQの本部があって‥云々。僕はS46年卒業なんでちょうど真ん中へんです。写真は一つ上のチャボ先輩と同級生、一級下と2級下の後輩です。あの時、僕は17歳で、三年生でした。インターハイの京都予選に負けて、後輩の指導と言いながら、アップした楽しいOB夏休みをしていました。倒れそうな後輩を見ながら僕ら三年生はルンルン(笑)そんな練習中にハイジャンプでリングをつかんだのはいいのですが、勢いあまって足が振りあがってしまい、頭から落下。頭をかばった右腕を折ってしまいました。いつものように、吉田先輩骨折事件、1年生脱走事件、チャボ先輩激怒事件(笑)などなど、なんでいつも同じ話で、おなじオチで、みんな知ってるのに、なんで、そんなに楽しいのか?おかしいのか?みんな50歳になってるのに、一瞬であの時にタイムスリップ。「梶原、変わらんな、元気か?」「吉田先輩、僕、かわりましたよ。かわらんとおかしいでしょ。もう、50ですよ」(笑)「そうか、、、、なんでや」
わからん会話が今日も続きました。楽しいな‥。青春でした。
ob1ob2ob3

続きを表示

2004.08.07

マイプールまたまた

b9417097.jpgこれは東京体育館のプールです。600円もします。室内なんで600円なんかな?箕面のプールは200円なんですが‥(笑)四谷から千駄ヶ谷の東京体育館まで走って、プールにドブン。しっかり泳いで、帰りは散歩です。ちょっと遠回りして銀杏並木の前です。
ichou

続きを表示

2004.08.06

セミの幼虫?+屋台?

2b1aba1c.jpg今日は北山創研の小室さん、例の(笑)オフビート北田さん、小室さんのお友達の田中さん、そして、僕の4人で食事したのですが、その写真は撮り忘れました。(笑)これは、2件目にいつもの四谷駅前の屋台に行ったときに植込みから落ちてきな蝉の幼虫です。生きてました。殻から抜ける前です。生きてるの見るのはじめて、抜け殻は見たことあるけど‥きっと。

続きを表示

2004.08.04

同窓会

4853fd67.jpg真ん中は伊東、博報堂の2局3部の部長です。右はおなじみまんちゃん、わがVSNの筆頭役員です。そして、僕。この三人は中、高、大の同級生なんです。久しぶりの一献でした。12才の時の入学式から、38年が経ちました。高校、大学と悪いことばっかりやってて、オヤジに怒られてた、そのオヤジの年になってしまいました。伊東は大学でて、すぐに結婚したので、娘が28才やて、、、びっくりです。みんな元気で何よりです。←なんかオジン臭い言い方‥(泣)

続きを表示

2004.08.01

マイプールその3

今週はちょっと豪華にニューオオタニに泊まっていました。勘違いしないで下さいネ。自腹ですから‥(笑)僕はそこそこお金持ち(笑)ですが、DGもVSNも貧乏なもんで‥(笑)部屋からプールが見えました。土曜と日曜に泳いだのですが、
家族連れとアベックばっかり。オヤジ一人はさすが僕だけでした。
pu-ru1pu-ru2

DG起業教習所の説明会です。200人ぐらいの方が集まってくれました。先輩起業家とのパネディスってことで、お二人登場いただきましたが、一人がこともあろうに露天コーヒー植村君でした。こんなん、先輩でもなんでもあらへん。(笑)人前でお話しすることなんて、ないはずなんですが‥(笑)
kyousyu1kyousyuu2

続きを表示

2004.07.31

いい披露宴でした

efa5e09c.jpg先週の末ですが、イー・クラシス宮下社長の披露宴に行ってきました。彼らの入籍は4年前でした。ただ、結婚した当時は披露宴なんてやれるゆとりがなかったのと、一人前になるまでは披露宴はしないとの決意があったようです。雛壇の宮下君と奥さんの間にはかわいい男の子がいました。この4年の間に子宝にも恵まれて幸せなご夫婦です。宮下君は挨拶でこの4年間、妻に苦労をかけたこと、男として事業と家庭の両立ができて、はじめて、一人前。妻への感謝の気持ちで披露宴をすることなどを、いつも
の実直な語り口でご挨拶されました。

僕は25歳で結婚しましたが、まったくの親がかりで、親父が親族を代表して「未熟な二人ではありますが、皆様のご鞭撻…云々」ってお決まりの挨拶。ほんま、未熟でした。これって、僕だけではないと思います。

僕の披露宴でもそうでしたが、普通、上座に座るのはほとんどが親父の関係者です。来賓のご挨拶も「私は新郎○○君のお父様○○さんとは昔から…云々」から始まります。つまり、親父のお客様です。ところが、宮下君の披露宴は違っていました。
宮下君が気を使って、僕は高いテーブルに座らしていただきましたが、ここに座っているみなさんは、宮下君が普段お世話になっている方々です。つまり、宮下君のお客様です。

そして、もう一つ。スタッフのみんながよかった。社長の幸せをお祝いするスタッフの笑顔がそこにありました。宮下君は会社のみんなも家族にしちゃったかも?(笑)

素敵な披露宴でした。一番素敵だったのはお二人+1ですけどネ(笑)。宮下君が歯を食いしばってがんばったこの4年。結婚式の前日も午前さんやったみたいです。スタッフからのお祝いメッセージは、「おめでとうございます。私達ががんばりますので社長は早く帰って下さい」こればっかり(笑)。社長はいかに家に帰ってないか!本当に起業家の妻は大変です。
でも、人生を分かち合う相手としてはまあまあでしょ。(笑)

続きを表示

2004.07.28

こむすび

6cc307e9.jpg久々に山田君と田中さんと食事しました。山田田中吉田で三田コンビです。山田君は太陽監査法人の代表社員で僕の中高大の一こ下の後輩です。田中さんは85年に阪急百貨店で引っ掛けられて20年のお付合いになります。山田君ご用達の和食の店で‥ごめん。名前は忘れました。(笑)最後に出てきたのがこのおむすび。田中さんが名づけて「こむすび」かわいくて、一口で食べれるのでついついすすんでしまいました。

続きを表示

2004.07.27

マイプール

69514abc.jpg50m、8コース、水深140cmの本格的なプールです。ジョギパンの下に水着はいてジョギングでプールに。汗をかいたところで、そのままドブンです。気持ちいい??。マイプールみたい。独り占め!この人数みて下さい。ここは箕面市民プールなんですが、身長140cm以上でないと入れないので子供達は隣の子供プールです。よかったら、マイプールにどうぞ、200円です。(笑)

続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

オフィスへのお申込みはこちら。