カテゴリーを選択

月を選択

2004.07.18

久しぶりのオフ

日曜日は大阪に帰るだけなので、ちょっと高知で寄り道してきました。
日曜市です。高知市が主催する露天なんですが、日曜市、月曜市、火曜市って言う風
に毎日、どこかで市が立ってるらしいです。一番有名なのが高知城の下でやる日曜
市。200店舗以上あると思います。日の出から日の入りまでやってて、野菜が中心で
す。僕は一番高知城に近い骨董屋で蕎麦猪口二つと香炉を買いました。猪口は一個
300円、香炉は500円でした。(笑)
ichi1kouti2kou siro


昼から鏡川で泳いできました。ここはオベリュージュっていう町営のホテル。横に鏡川の源流
が流れてて、静かないいところです。施設はホテルとコテージ。レストランに温泉です。
kouti siro2kawadairo

天然冷蔵庫。高知の夏はトマトがおいしいです
reisouko

続きを表示

2004.06.30

人間改造中!

002faea1.jpgこの日はダイアモンド社で打ち合わせがありました。彼は森末君、ライターです。仮面ライダーではありません。100円ライターでもないです。書くライターです。そんなに言わんでもわかるか?文章教室っていうまじめなセミナーをやっています。次回の本は彼との合作です。この男、まじめを絵に描いたようなヤツで、只今、吉田が人間改造中!もうすぐ、いい加減な男にしてみせます。ご期待下さい。

続きを表示

2004.06.24

札幌の西堀江

札幌にDREAMGATEのイベントで行ってきました。すすき野のはずれのホテルに泊まったのですが、この周りが面白かったです。南3の西9?違ったかな?逆さま南9の西3かも?大阪で言うと昔の南船場や西堀江かな?中心地から少し離れているので、家賃がやすいのと、街の空気がゆっくりしてるので若手のアーティストとか、ちょっと変ったセレクトショップがあっておもしろい街になっています。ようわからんのですがこいうところには専門学校があるんですよね。エスニックやアジアンテイストのレストラン、なんかようわからんバー(笑)とかが赤提灯と混在しています。楽しい!!
くつ骨董

左側、ぼろぼろ(不適切な表現でごめんなさい)の靴屋さんなんですが、その横は同じ建物でおしゃれなカフェ。このアンバランス(笑)右は骨董屋さんなのか質屋さんなのか?不明ですが、真ん中のん見えます。セーラームーンの目覚まし時計。その下には8mmが‥

続きを表示

2004.06.23

表参道

e7d46b5b.jpg
こんだけ、東京に来てて、でも、表参道は久しぶりです。原宿から表参道を歩きました。最初に東京に来たのは大学2年生の夏やったと思います。表参道にはまだチェーンになってないキディーランド。今日もありました。オリエンタルバザール(?)ここもありました。森英恵ビル?あったかな?プレーボーイも当時、有名でしたが、見当たらなかったな???社会人になって27才ぐらいの時、カフェバーっの元祖「キーウェストクラブ」が表参道にできました。東京スタイルやったっけ?東京ブラウスやったっけ?の経営でしたよね。ここからカフェバーブームが始まりました。今も表参道は表参道ですよね。(笑)あれれ??、なんとかアパートはなくなったの?

takkyuu

またまた、ミーティングの後は発泡酒と卓球大会でした。なんと安くつく交流会か?

続きを表示

2004.06.21

台風6号

da6357ab.jpgすごい風です。庭の欅がたわんでいます。
今日は博多から10時の飛行機で伊丹に帰ることになっていました。でも、台風で飛行機が飛ぶか心配で、朝早くおきてANAに問い合わせたら、どうなるか?わからん?みたいな返事なんで、キャンセルしてその足で博多駅に‥新幹線で帰ってきました。今は箕面のオフィスです。帰ってきたら、オフィスが雨漏りでみんなで大騒ぎしていました。(笑)今は雨もやんで風だけです。

続きを表示

2004.06.15

回転寿司

bf8bdfa1.jpgミーティングの昼休みに近くの回転寿司に‥回転寿司ってバカにしたらアカンです。函館市場っていうお店で、ここはいつもいっぱいです。夜は入れたことがないです。(並んだら入れるんですが‥)やっぱ、おいしかったです。一皿120円から500円まで。お昼なのにいっぱい食べてしまいました。いのっちです。この笑顔‥(笑)

続きを表示

2004.06.06

白川郷

これは朝6時の写真です。昼間は観光客で一杯ですが朝は人影もまばら‥gassyougassyou+biku

続きを表示

2004.06.05

ツーリングに参加しました

バイク仲間と白川郷まで一泊二日のツーリングに行ってきました。そうです。世界遺産の合掌造り集落です。バイクの真ん中で腕組みしてるのがこのツーリングに誘ってくれた共和商会の志賀さんです。baikunakama

僕です。
boku

続きを表示

2004.05.31

渡邊大樹社長

左は津田社長、大阪では有名なシステム開発会社、キャットウォークの社長です。右は渡邊大樹君、実はもうすぐ社長になります。24歳です。この津田社長、そして、横の写真、上海のビジネスプロデュース会社リバーの須賀さん、そして、僕がコラボする上海のWeb制作会社の社長にこの大樹君が就任します。taikisuga

続きを表示

2004.05.26

カンデジ

カンデジ(関西ソーホー・デジタルコンテンツ事業協同組合の総会です。僕の原点でもあるこの組合の理事長をこの日、卒業しました。関係者の皆さん、ありがとうございました。これからは一組合員として、お役に立てるようにがんばります。カンデジ2カンデジ

続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

オフィスへのお申込みはこちら。