カテゴリーを選択

月を選択

2004.05.16

いざ、パキスタンへ

61ac7ebf.JPG今日は一日移動でした。11:45のタイ航空でバンコクまで。そこで4時間待って、現地時間20:00の同じくタイ航空で目的地ラホールまで飛びました。フライトはすべてオンタイムで快適な空の旅でしたが、やっぱ、10時間は長いです。(笑)写真はそのトランシットのバンコク空港での買い物をしている三浦さんです。彼女が今回のディレクションをしていて世話のやける吉田に同行してくれてます。僕も一つ、お土産を買いました。この4人のお人形です。この人形には効能があって、悩みを解決してくれるそうです。お人形を枕の下に入れて寝ると朝目覚めたら悩みはすっかり解消。
ただし、4人しかいないので5つ目からは自分で解決しないといけません。(笑)それと、仕様書(?)には「子供用」とありました。なるほど!(笑)ninngyou

夜中にラホール国際空港に到着しました。周りはテレビでしか見たことのない民族衣装(?)の男女で一杯です。千夜一夜物語に出てきそうな彫りの深いエキゾチックな女性ばかりでした。通関で並んでると横の女の子が話しかけてきました。「日本人ですか?今日、泊まるとこは決まってますか」九州から観光に来たというお嬢さんは今日の宿をまだ決めていないとのこと。おいおい、大丈夫かいな?上海でも会いましたが、フライトだけとって他国に行く若者達ってとこでしょうか?勇気あるのか怖いもの知らずなのか?

空港に迎えに来てくれたのはカウンターパートナーの中小企業省のMr.Ali Akbar Bosan でした。大きな声で笑う親しみやすい人でした。彼の挨拶に”very fain but very hot”って答えたら大笑いしてました。”It is cool today”ですって。(笑)
ホテルに着いたのは夜中の12時頃でしたが、フロントにもラウンジにも人がいっぱいで宴会場からは大音響の唄が聞こえてきます。イスラムの国なのでお酒は飲みませんがlong at night of Pakistanです。

続きを表示

2004.05.14

よろしゅうおあがり

0e36163a.jpg某社長とそこのメンバーで韓国料理へ。この鍋、見て下さい。こんなにきれいに食べてしまいました。

続きを表示

2004.05.10

バタバタの一日

関学が終わってから車で淀屋橋まで、例の佐藤君とこの会社が新しい店「かのや篠原」をオープン。そのレセプションに行ってきました。このお店、鹿児島県の鹿屋市とのコラボで鹿屋市の特産品を中心にメニューした居酒屋?です。一階立ち飲み、二階座敷、三階物産紹介コーナー、四階貸切宴会場です。1時間ほどお邪魔して、その後、博多の株式会社ベンディアム倉住社長と会食、社長とはUFJ銀行の勉強会でご一緒しました。商品の「CITV」がブレイクしています。(笑)今年の時の人にならはるかも?一緒に食事をして今日はお開きでした。

続きを表示

2004.05.08

母校、同志社での公開講座が始まりました。

今年の春学期は同志社、龍谷、関学と三校で講座を持ちます。持ちますと言っても1人ではできないので、本田のぽんちゃんやら、櫻井のしょーちゃん、うちのいのっち、その他、いろんな先生方に手伝ってもらいます。
同志社と龍谷は学内ビジネスプランコンテスト(12月)にチャレンジする学生君向けのブラッシュアップ講座です。どちらも春、秋、合わせて5回ぐらいの講義をやります。関学は春学期だけの講義で4時限、5時限、連続2講時の12週、24コマ、4単位の単位授業です。写真はその関学でゲストに対してインタビューしているぽんちゃんです。ゲストは関学OB謎の投資家、朝山君、資産数えられへんぶらい一杯 と マイマイこと村岡麻衣子さん、翻訳、通訳でマイペース人生。私は私、かもめはかもめ(?)さん です。(笑)関学

続きを表示

2004.05.03

専業父ちゃん

honkesagyousyoburannko
母屋と作業所。そして、ブランコ。この作業所に泊まらせてもらいました。これみんな大室作です。住むとこ、食うこと、この二つを自供自足してしまう。父ちゃんです。すごいでしょ。彼はサラリーマンからのIターンなんですが、きっかけは奥さんの妊娠。自分が父ちゃんとして妻と子供達に何が出来るか?その答えが専業父ちゃん(笑)自分が作った家と食べ物でお母ちゃんと子供を育てる専業父ちゃんでした。そのスタイルが専業農家になりました。
torigoyagare-ji
丘の上の鳥小屋です。そして、ガレージ。これもみんな専業父ちゃんの手作りです。

続きを表示

2004.05.02

大室自然農園

oomuromazemazefumifumi
大室さんとこで味噌作り。麹と大豆のペーストを混ぜています。写真の人がとうちゃんの手前味噌の大室さんです。ええ味出してはるでしょ。みんなでまぜまぜ。その次は空気を抜くのにふみふみ。
oudonoudon2oudon3
そして、手打ちうどん。タネを作ってみんなで打ちました。釜玉がうまかった。鶏小屋に行って取って来た平場飼いの卵と生醤油に手打ちのうどん。この贅沢!!
otofuennkai
これは手作り豆腐です。実はちょっとニガリをきっちり切れなくて、ちょっと失敗。でも、おいしかったです。夜はみんなでドブロク飲んで大宴会!

続きを表示

2004.05.01

愛車KTM

ktmherumetto
GWは1日から愛車のKTMに乗って広島へ。
ご存知、広島の開拓農民 大室さんとこに仲間が集まります。
津山までは中国道を走って、そこから地道で広島、世羅郡世羅西町へ
7時間もかかってしまいました。でも、気持ちいいツーリングでした。
愛車KTM450はよく走ってくれました。

続きを表示

2004.04.15

僕です

僕の友達、秋田さんがBlogを始めてて、そこにはじめてトラックバックを貼ります。どんなことになるのかわかりませんが、何事もチャレンジ!
卓球してるのは僕です。

続きを表示

2004.04.11

羽田です。

朝に大阪に移動。ラウンジからの写真です。この飛行機に乗りました。
いつも思うけど、0.00000?%の確率で落ちるんですよね。(泣)
僕は沢山乗るから確率高いですよね。
でも、奇跡的に助かる確率もあるんよね。
きっと、0がいくつも並ぶと思うけど‥0ではないよね。
今日と明日はOFF。所用で京都に‥岡崎の桜です。
葉桜になってました。今年の桜も今週で終わりですよね。
京都は25度になってるとのこと。夏日?
hanedasakura

続きを表示

2004.04.09

YY会

ffd75af0.jpg朝の一便で大阪から東京に移動しました。東京では会議といくつかの打合せを終えて、夜はYY会でした。なんで、YY会なんか知らんのですが?やっぱ?ワイワイ喋るからかな?毎月は出来てないのですが、このメンバーで飲み会をしています。
左から海老根さん、このお店「harden-tighten」の副支配人 渋谷さん、僕、朝山さん、北田さん、さっきまで西川さんもいました。
渋谷さん、お料理も黒ビールもおいしかったです。また、来ますね。
Venture Support Network
Dream Gate

続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

オフィスへのお申込みはこちら。