カテゴリーを選択
月を選択
2008.12.13
渉成園
今日は休みです。
京都駅近くのお好焼屋にチャリで出かけて、
お昼を食べました。
山本マンボって知ってますか?おもろい親父がいるお好焼屋です。
そして、帰りに見つけました。
前々から「この長い土塀は?何?」って思ってたんですが、
西に廻ったら入り口があって、
日東本願寺の飛地境内地「渉成園」(しょうせいえん)ということがわかりました。
京都では御所、二条城に続いて大きなお庭らしいです。
京都はバイクよりチャリがいいです。
そして、渉成園の帰りにまたまた見つけたのが文子天満宮です。
ふみこじゃなくってあやこって読みます。
それだけで色っぽくないですか?(笑)
2008.12.07
東京タワー
続きを表示2008.11.15
御所 秋季一般公開
朝のジョギングに御所に行ったら、秋季一般公開をしてました。
昔は申し込みがいったと思うのですが、今は申込不要です。
ジョギング中断。拝観してきました。(笑)
一般公開は明日までみたいです。
小学校の6年生の時に中学受験の模擬試験の帰りに母親と来たような記憶があります。
あれから??42年?
宜秋門(ぎしゅうもん)から入って清所門(せいしょもん)からでます。
どちらも御所の西にある門です。
これ御車寄(おくるまよせ)っていうらしいです。
ようはエントランスですよね。昔はこの牛車がついたのかな?今は車は?
2008.11.03
初音湯
僕は小さい時から郊外の住宅街で暮らしてきたので、
銭湯にはまったく縁がなかったです。
大学時代の友人で中島君っていうのがおって、
ヤツが風呂を好きで、彼の家に泊まりに行くと二人でよく近くの銭湯に行きました。
銭湯の思い出ってそれぐらいしかないです。
京都の町中に住んで、チラホラ銭湯を見かけます。
一番近くにあるのが初音湯で徒歩2分ぐらいかな?
行ってきました。
シャンプーも石鹸もないんですね。あたり前か?(笑)
ジムのお風呂をイメージしてたので、石鹸がないのにびっくりしましたが、
よく考えたら、ないですよね。
清潔な銭湯でした。やっぱり、銭湯は人間模様が楽しいね。
50代ぐらいのおじさんが普通のハサミで頭を刈ってました。
角刈りで櫛をうまく使って散髪してはりました。
精悍でよく日焼けした顔に立派な口ひげがあって、きっと彼は腕のいい職人です。
お父さんとチビが二人。
お兄ちゃんは年長さんぐらいで、妹が年少さんかな?
二人ともお父さんとお風呂に入るのが大好きのようです。
3人ともいい笑顔でした。キャッキャ言ってましたが、
微笑ましく見てられる程度でお行儀もよかったです。
子煩悩なお父さんに育てたれたら、いい子に育つのかな~
って思ってしまいました。
大学一年生か?高校生ぐらいかな?
丸刈りだったので野球部?
速攻で洗って、速攻で浸かって、速攻で着替えて、
みんな追い抜いて帰りました。
第4コーナー回ってから、すべて追い抜いて一着みたない追込馬でした。(笑)
入った時はおじいさんが床にぺったり座って話してはりました。
常連さんみたいです。
サウナがあったんですが、こいつが熱くって・・・
砂時計があって、きっと5分計だと思うのですが、
最後の砂が落ちるまで意地になってがんばりました。
これでグロッキーです。(笑)水風呂に入って、そのまま上がってきました。
次に行くときは石鹸もっていきます。
楽しかったです。
こんなサイト見つけました。
お風呂屋さん的京都案内
2008.10.05
京都造形芸術大学
続きを表示2008.10.02
ピンクリボン運動
続きを表示2008.09.15
早朝ツーリング 伊勢神宮
今日は5時半に出発。伊勢神宮を目指しました。
名神→第2名神→西名阪→伊勢道のルートです。
地図では170kmでした。
何年か前に大阪から行った時には3時間ぐらいかかった記憶があったので、
2時間半?ぐらいをメドに出発したのですが、1時間半ぐらいで着いてしまいました。
まずは外宮。内宮より神様パワーが強いらしいです。
僕もググッっと感じました。(^_^)
遷宮というのは知ってましたが、本宮だけでなく、
すべてのお宮を横に移転するんですって
内宮、外宮合わせて数十のお宮があります。それみんな。
お宮だけでなくって鳥居や橋、舞台も遷宮するんですって、
次は平成25年に遷宮です。260何回目かですって。1300年やってます。って。
内宮は五十鈴川と荒ぶる神とか・・・いろいろあるんですよね。
僕は本宮行って終わりでしたが・・・
それと伊勢と言えば赤福です。本店で赤福とお茶をよばれてきました。
実演してはります。
帰りもダッシュで帰ってきました。
お伊勢さん、近いです。
2008.08.18
GENKIKAI 大阪
続きを表示2008.08.16
五山の送り火
続きを表示2008.08.14
郡上八幡
京都から200kmぐらいですか?ツーリングしてきました。
6時に京都を出て、観光して、11時には帰ってきました。
現地滞在時間は30分?
この時期でも早い時間は涼しくて、
車もすいてて、バイクにぴったりです。